
「デジタルと人」代表 そうへい
「デジタルと人」代表 そうへい
【現役】Webマーケター | エンジニア→広告代理店→フリーランス | 通算広告運用額は数十億円以上 | 担当したお客様 : ピザハット様、アデランス様、チューリッヒ生命様他多数 | 広告運用者兼人事 | Webマーケティングスクールの面接も担当 : マケキャン・ワナビーアカデミー他多数 | 海外移住🇵🇭(240907~)をしながら会社に縛られない働き方を発信中。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は、未経験者を経験者に育てることを掲げる実践特化のWebマーケティングスクールです。
ワナビーアカデミーの最大の魅力は、なんといっても受講中にクライアントワークを行うこと!!
実践重視を謳ったWebマーケティングスクールは数多くありますが、実際にクライアントワークを行えるスクールはほとんどありません
また、それ以外のワナビーアカデミーの特徴がどのようなものなのか、どのような人に合っているのかが気になるところですよね。
今回は、未経験からWebマーケターに転職後、様々なwebマーケティングスクール卒業生の採用を行った経験のある私が、ワナビーアカデミーに通うメリット・デメリットを徹底解説していきます。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の生徒は実際に採用しましたが、入社後の立ち上がりが全く違う!
ワナビーアカデミーは実践に特化し、未経験者を経験者に育て上げることを目標とするwebマーケティングスクールです。
ワナビーアカデミーの特徴としては、
①徹底した実践重視の講義
②安心の転職サポート
③切磋琢磨しあえる仲間づくり
が挙げられます。
それでは詳しく解説していきますね♪
冒頭でも述べましたが、ワナビーアカデミーの最大の魅力は講義中に実際のクライアントワークができること!
クライアントワークができる企業はなんと50社以上!!
<クライアントワーク参加企業例>
https://shareway-academy.com/
・LINE
・PANGRAM
・住まい夢ネット など多数
基礎学習を行い、その後ワナビーアカデミーの提携企業のwebマーケティング施策に3.5か月間携わることができます。
また、予算を使った広告運用にも携わることができます。
※Webマーケティングスクールで実際に予算を使って運用を行うことはほとんどありません。
こうした経験をWebマーケティングスクールにいながら積めるため、卒業するタイミングでは職務経歴書に「実務経験あり」と書けるようになります。
「未経験」と「実務経験あり」では転職活動時に天と地ほどの差がある
多くのマーケティングスクールが「実践特化の講義!」を謳っていますが、講義の中で実際の企業のwebマーケティングに携われるスクールはほぼありません。
実際に働くとなると、机上で学んだこと以外の事案がもちろん起こります。
それをワナビーアカデミーでは講義の中で行うことができるのでかなり魅力的であると思います。
人事目線でのポイント!
ワナビーアカデミーは、転職サポートも充実しています。
保有求人は1万件以上!そして転職サポートは無期限です!
そうしたサポートもあり、転職成功率は90%
<ワナビーアカデミーの転職サポート例>
前述の通り、転職活動における広範なサポートを受けることができます!
人事目線でのポイント!
未経験からwebマーケティングを学んでいると、当然のことながら壁にぶつかることもあると思います。
特に仕事をしながらwebマーケティングを学ぶことはかなりハードです。
Webマーケティングスクールに通うとなると講義だけではなく課題もあるので、勉強を続けることが難しくなる時もあるかもしれません。
そんなとき支えになるのが自分と同じような志をもつ人の存在ですよね。
ワナビーアカデミーでは頻繁に交流会が設けられています。
本日、東京にて非公式の #ワナビーアカデミー 交流会を行いました!卒業生が集まり、今取り組んでいることや業界のリアルな情報など、さまざまな交流ができました。代表の森田も参加され、盛り上がりました!今後も開催予定なので、みなさんとの交流楽しみにお待ちしていますね。 pic.twitter.com/7oSrDJVmYp
— ワナビーアカデミー@Webマーケティングスクール (@wannabe__school) August 3, 2023
交流会では、学習中の人だけでなくワナビーアカデミー卒業後実際にwebマーケターとして活躍している人の話を聞くこともできます。
勉強していると孤独感にさいなまれることもあるかと思いますが、ワナビーアカデミーでは人とのつながりも大事にしているので、モチベーションを維持しやすい環境です。
新たな交友関係を広げる機会が設けられている点は他のスクールにはないワナビーアカデミーならではの特徴と言えます。
人事目線でのポイント!
ワナビーアカデミーの特徴を一通りつかんだところで、実態はどうなのか?
ここではワナビーアカデミーの良い口コミを見ていきます。
充実した講義サポート、豊富な求人、そして何より人とのつながり
ワナビーアカデミーで学ぶと、自分の理想のキャリアだけでなく人との繋がりまで得ることができるようです。
良いクチコミから見えてきたものって何だろう!?
ワナビーアカデミーでは無制限で補講を受けることができ、不明点をそのままにすることなく、納得するまで学べる環境
ワナビーアカデミーの受講生の多くは未経験で、webマーケティングの知識がない状態から学習を始めています。
また未経験なのでわからないことがあるのは当然です。
理解度も人によって異なるので、一人一人に適したサポートを受けられることは、かなり魅力ですよね。
自分と同じように学んでいる人や卒業後Webマーケターとして実際に活躍している人と関われることもワナビーアカデミーならでは
求人件数が豊富
実際に出回っていない企業にめぐり合う機会は当然のことながらないので、転職活動を行う上でワナビーアカデミーはかなり強い支えになってくれるようです。
ワナビーアカデミーの良い口コミを見たところで、ここからはワナビーアカデミーの悪い口コミも見ていきます。
WEBマーケティングスクールを比較している時、ワナビーやデジプロが、
— こかめ|Wannabeで転職&副業成功| WA40期|EC会社のマーケター (@chashumen1) October 21, 2023
・1週間に1度の授業&課題
しかないか〜。余裕すぎ。もっとやってよ〜。
と思っていたが、現実…
①ターゲット設定
②内容決め
③配信
④効果分析
⑤レポート
⑥感想
全然、余裕ない(笑)#ワナビーアカデミー
悪いクチコミから見えてきたものって何だろう!?
講義や課題がハード
こうした口コミを見ていると、講義内容がハードなのが伺えます。卒業課題不合格ってなかなか聞きませんよね笑
実際に採用したワナビーアカデミー生も卒業課題が一番大変だったと、言っていたのを覚えています。
実際の企業のマーケティング施策に携わるだけあって、他のマーケティングスクールよりも大変なのは事実でしょう。
卒業課題の評価も容赦がない
大半の方が仕事をしながらワナビーアカデミーに通うことになると思いますが、その期間は本気で学ぶ必要がありそうです。
しかし、こういった口コミはワナビーアカデミーがしっかりとした講義や課題を提供している証拠であるとも言えると思います。
入社後の立ち上がりが早かったのも、納得!!
以上の点を踏まえ、ワナビーアカデミーが向いている人は以下の特徴を持つ人です。
〇実践をとにかく重視したい
〇しっかりとしたサポートを受けたい
〇人と関わりあいながら学びたい
ワナビーアカデミーの実践課題は、実際の企業のマーケティング施策なので、かなり実践度が高いと言えます。
未経験だからこそ実践を積んで、自信をもって転職活動に臨みたいという人にはかなりおすすめと言えます。
また、しっかりとしたフォローアップ体制のもとで学びたいと思う人にも合っていると言えます。
専用チャットで質問し放題であり、復習授業については回数無制限で視聴可能。
また、卒業後も毎月特別授業を受講できたり、交流会に参加できるため、長期間サポートを受けることができます。
そして何より、ワナビーアカデミーは交流会が行われるので人と人とのつながりを感じながら学ぶことができます。
受講生同士や講師だけでなく、卒業生と関わる機会が持てるので多くの人と知り合いになりたい、横のつながりを持ちたいと思っている方も向いていると思います♪
逆にワナビーアカデミーが向いていないのは以下の特徴を持つ人です。
〇一人で勉強したい
〇実践課題をしたくない
他のマーケティングスクールに比べて人とのつながりを意識しているワナビーアカデミー。
だからこそ、人と関わることなく自分だけで勉強したいと思う人は向いていないように思われます。
また、実践課題が多いことがワナビーアカデミーの特徴です。
そのため、知識だけを身に着けたいという考えを持っている人にも合っていないように思います。
Webマーケティングスクールそれぞれに特徴があるので、向き不向きに合わせて、Webマーケティングスクールを検討するのが大切!
ここからは、広告代理店でWebマーケティングスクール卒業生を採用した経験から、私がワナビーアカデミーをおすすめする理由をお伝えします。
まず、多くの企業がWebマーケターを採用する際に意識する点は以下の通りです。
①現場で使える知識や経験を持っているか
②コミュニケーションを取ることができるか
③仕事上の困難な状況を乗り越えることができるか
定量的になスキルセットだけではなく、定性的な能力も面接時には評価します
それでは詳しく説明していきます。
実務経験があるかを採用担当者は最も重視します。
なぜなら、即戦力として活躍してほしいからです。
全く経験がない人を採用することは企業としてもリスクが高い
その点ワナビーアカデミーでは、とことん実践に特化しているため、卒業時点で既に職務経歴書に「実務経験あり」と書ける状態まで成長できます。
企業としてもポテンシャルではなく、実際に業務に携わった経験がある人を採用できるのは安心ですよね♪
実践重視を謳っているWebマーケティングスクールは多くありますが、ここまで徹底しているところはないので、おすすめであると言えます。
Webマーケターという仕事の特性上、人と関わることは絶対に必要です。
広告のデータを集積し分析、その後具体的な解決策や新しい施策を考える仕事です。
自分一人で完結するようなものではありません。
Webマーケターは数多くのステークホルダーと共に仕事をする
その点ワナビーアカデミーでは、人と人とのつながりを重視しているので、受講中にコミュニケーションを取る機会が多くあります。
それは課題だけでなく、交流会といった講義以外の場においても同様です。
自然とコミュニケーション力を磨く場が用意されているので、Webマーケターとしての当たり前のコミュニケーション能力は持っていると評価できます!
口コミで見ていただいたかと思いますが、ワナビーアカデミーの課題や卒業課題はハードです。
特に実践重視を謳っているだけあって、課題のレベルも高いと言えます。
また、卒業課題に合格点をもらえない受講生の口コミを見ると、卒業課題の精度もそれなりに高いものを求められることが分かります。
仕事をしながら両立するのは難しいですよね、、、
そのような状況下でも企業施策に携わり、実務経験ありの状態にまでなれた人というのは、ある程度の状況下でも乗り越える力がある人とみなすことができます。
企業としても長く働き、利益の最大化のために働いてくれる人を求めています。
未経験者が経験者になるのはかなり大変ですよね。
だからこそ、ワナビーアカデミーに通い、充実したサポートの下で知識や経験を身に着け、転職活動を行うことはおすすめであると言えます。
ここまでワナビーアカデミーについて解説してきましたが、いかがでしたか?
①徹底した実践重視の講義
②安心の転職サポート
③切磋琢磨しあえる仲間づくり
という特徴を兼ね備えたワナビーアカデミー
ここまで読んでみて、自分に合ったスクールかどうか知りたい方は、
是非下記URLから個別相談を受けてみてください。
個別相談は、オンラインで開催しているので、お仕事をしている方でも受けやすい
自分のキャリアについて悩んでいる方は是非試してみてくださいね♪